
概要
※こちらは2022年12月14日に開催されたウェビナーの、オンデマンド視聴申込ページとなります。
また、こちらの動画は、株式会社プラスアルファ・コンサルティングにて、配信したウェビナーになります。
ISO30414の策定などから日本でも急速に人的資本への対応が求められている今、「人的資源・管理」という考え方から脱却し、「人的資本」あるいは「人材の価値創造」という考え方に移行することがこれから求められています。
本ウェビナーでは、株式会社プラスアルファ・コンサルティングの鈴村氏より人的資本時代にどう思考を持つべきなのか、それを支えるHRテックがどうあるべきかを解説いただきます。人的資本の見える化を検討されている方やデータによる人材活用を模索している方におすすめの内容となります。ぜひご視聴ください。

想定する対象者
-
人的資本の見える化を実践したい
-
データによる実現する人材活用がわからない
-
人事戦略実践のために必要な思考をしりたい
-
システムに求められるポイントがわからない

アジェンダ
-
なぜ、いま人的資本なのか
-
市場・投資家は何を知りたがっているのか
-
人的資本開示に向けた課題と進め方
-
人的資本ダッシュボード構築に向けて

スピーカー
-
鈴村 賢治 氏
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
取締役副社長