
概要
[お知らせ]
本ウェビナーでご紹介しているサービスをソフトバンクショップ(渋谷・表参道・銀座)で体験できます。 ソフトバンクショップ(表参道・銀座・渋谷)では、お客さまの働き方に合ったサービスに触れながらご相談にお応えします。 またオンラインでの専門スタッフへの相談も可能です。(すべて無料)ぜひご活用ください。
2023年10月より消費税のインボイス制度がはじまります。適格請求書の作成や発行方、受領後の保存方法など対応方法でお悩みの経理業務担当の方へも多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、AI-OCRを活用したインボイス制度への対応方法と、経理業務の効率化について30分で解説します。また、AI-OCR活用時に留意するポイントとLINE社が提供する「CLOVA OCR」が選ばれる理由をご紹介します。
ぜひご視聴ください。

開催日時
-
日程:2022年11月17日(木)
-
時間:14:00-14:30

想定する対象者
-
インボイス制度対応を進めたい管理部門の方
-
AI-OCRの活用方法に興味のある方

アジェンダ
-
インボイス制度への法令対応について
-
AI-OCRを活用したインボイス制度への対応
-
AI-OCRによる業務効率化の事例紹介
-
ソフトバンクによるご支援
-
質疑応答

スピーカー
-
布施 裕一郎 氏
LINE株式会社
AIカンパニー AI事業推進室大学卒業後、2015年に新卒でLINE株式会社に入社。広告事業に携わりLINE公式アカウントやLINEプロモーションスタンプ、LINE NEWSなどの各種広告プロダクトを担当。2018年末にAI事業にて、スマートスピーカー『CLOVA』のアライアンスに携わった後、2020年よりOCRやChatbotなどLINEのBtoBのAIプロダクトを担当している。
-
寺門 宏幸
ソフトバンク株式会社
法人プロダクト&事業戦略本部
デジタルオートメーション事業第1統括部
ストラテジックプランニング部 サービス企画課ソフトバンクに入社後、法人部門でアカウント営業やセールスエンジニアとして、顧客の課題解決に従事。2021年よりサービス企画部門において営業部門での経験を活かし、業務効率化に向けたAI-OCRや、RPA商材の企画・販売促進を担当。