
概要
[お知らせ]
本webinarでご紹介しているサービスも含め、法人のソリューションをソフトバンクショップ(渋谷・表参道・銀座のみ)でご紹介しています。 3月7日以降で来店予約を受け付けておりますが、まん延防止等重点措置など、新型コロナウイルス感染症の状況に応じ、ご予約いただいた来店スケジュールを調整させて頂くことがございます。
ソリューション体験にご興味がある方は、ぜひご予約ください。
来店予約はこちら:ソフトバンクショップで法人ソリューションを体験しよう
※ソフトバンクショップ・ワイモバイルショップではお客さまに安心してご来店いただけるよう、感染防止のための取り組みを実施しております。
業務用車両を運用する企業にとって、従業員の安全運転管理は最優先の課題といえます。 2022年法改正により、「白ナンバー」の車もアルコール検知器による運転者の飲酒検査を義務づける方針を固めました※。
本ウェビナーは、安全運転管理のために企業が知っておくべきこと・取り組むべきことをお伝えします。 また、スマホと連動させて、「いつ」「どこで」「誰が」アルコール検査を行ったかをクラウドで管理ができるアルコールチェッカー「アルキラーPlus」をご紹介します。 これにより、データの一元管理や点呼記録簿の自動生成なども可能になります。ぜひご視聴ください。
※一定台数以上の白ナンバーを使用する安全運転管理者選任事業所においては、アルコール検知器を用いた飲酒検査を義務付けるというものです。

開催日時
-
日程:2022年1月28日(金)
-
時刻:13:00-13:30

想定する対象者
-
2022年法改正で白ナンバー車のアルコールチェック対応が必要な方
-
アルコールチェックの管理で困っている車両運行や安全管理者の方
-
営業車を会社保有している企業の安全運転管理者の方
-
手間と費用をかけずに正確にアルコールチェックを行いたい方

アジェンダ
-
スマートフォン連動型アルコール検知器「アルキラーPlus」とは?
-
飲酒検査義務化の内容について
-
デモンストレーション
-
導入事例と導入までの流れ

スピーカー
-
原田 麻由 氏
株式会社パイ・アール
約3年半の百貨店での勤務を経て、平成30年11月株式会社パイ・アールに入社。 大阪本社で営業を担当しており、主にアルコールチェックシステム「アルキラーPlus」を運送会社から営業車まで幅広い業種に展開、拡販に務める。