
概要
※こちらは2021年12月16日に開催されたウェビナーの、オンデマンド視聴申込ページとなります。
新しい採用方法が広がりつつある採用現場。 オンラインで応募者数は増えているが、応募者の質や内定辞退等で悩んでいる採用担当の方も多くいるのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、今採用市場で起きていることや、応募者と会社のミスマッチを防ぎながら、良い人材を確保していくためにはどうしたらいいのか、ソフトバンクの採用活動の事例を交え、学生を惹きつけるための工夫や、その時間を創出するポイントをHRTech領域専門のThinkings株式会社取締役加藤様とソフトバンクの採用企画課課長加藤にて、対談形式でお届けします。 新卒採用担当の方、人材獲得に悩まれている方、学生と向き合う時間を上手く作れず困っている方は、ぜひご視聴ください。

想定する対象者
採用企画担当の方
応募者と向き合う時間の創出に苦労されている方
採用にテクノロジー活用を検討されている方
人材獲得に悩みを抱えている方

アジェンダ
-
企業における採用活動の変化
-
応募者を惹きつけ、会社のことをうまく伝えるにはどうしたらいいか?
-
ソフトバンクの採用活動の事例とテクノロジー活用
-
対談(応募者にとって満足度の高いコンテンツと具体的な工夫等)
-
質疑応答

スピーカー
-
森田 徹 氏
Thinkings株式会社
取締役2006年人材コンサルティング会社へ入社、数多くの新卒・中途採用の成功スキーム構築を支援。2013年イグナイトアイ(現Thinkings株式会社)の創業メンバーとして、SONAR ATSのマーケティング・セールスを管掌。
現在はプロダクトマネジメントを担当。 -
加藤 義大
ソフトバンク株式会社
人事本部 採用・人材開発統括部 人材採用部 採用企画課 課長2005年人事系シェアードサービスを提供するSBアットワーク入社。2012年にソフトバンク人事部門へ。 組織人事、販売クルー採用、子会社人事を担当。現在は新卒採用課長として採用企画業務全般を担う。