アイコン

概要

会計、給与計算、販売管理などの業務システムを提供しているソリマチ株式会社。従来の税務・労務の専門知識に加え、今後は生成AIを基軸とする最新テクノロジーの活用に力を入れていく戦略を立てていました。しかし社内に生成AIを使いこなせる人材はおろか、生成AIに知識がある人がいないという課題に直面。その課題に対して社員全員で「生成AIとはなにか」を理解するところから始めら、今ではプロンプトコンテストを開催するまでに至ったそうです。
本ウェビナーでは、ソリマチ株式会社の常務取締役の古宮 衛士 氏をお招きし、生成AIを活用できる人材育成の具体的な進め方とそこに伴う工夫などを推進担当者の生の声でお伝えします。

※こちらは2024年9月12日に開催されたウェビナーの再放送です。

アイコン

開催日時

  • 日程:2025年4月9日(水)

  • 時間:14:00-14:40

アイコン

想定する対象者

  • 生成AIの導入を担当されている方

  • 人材戦略、人材育成を担当されている方

アイコン

スピーカー

  • 古宮 衛士 氏

    ソリマチ株式会社
    常務取締役 COO

    1996年、ソリマチ株式会社入社 。システムエンジニアとして、企業の基幹システムや自社製品の開発に従事。その後、経営企画・総務・労務を担当、2023年より事業責任者として、AIの活用およびAI事業の推進に取り組んでいる。

  • 鈴木 祥太

    ソフトバンク株式会社
    IT統括 AI戦略室 AI&データ事業推進統括部
    Axross事業部 サービス企画推進課
    ※収録時点

    大学院で自然言語処理の研究をした後、2021年ソフトバンク株式会社に新卒入社、SBイノベンチャー株式会社に出向、AI/DX人材育成サービス「Axross Recipe for Biz」の立ち上げに従事。2022年ソフトバンク株式会社への事業譲渡に伴い異動。AIエンジニアとして「Axross Recipe for Biz」の学習教材であるレシピのマネジメントを担当。またソフトバンク社内認定講師として社内外の研修講師を担当。ソフトバンクアカデミアにも所属。