
概要
気候変動対策とESG投資の重要性が高まる中、企業のCDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)対応は、環境戦略の要となっています。多くの企業が、CDPスコアの向上を通じて企業価値を高めることを目指していますが、効果的な対応策の立案に苦心しているのが現状です。
本ウェビナーでは、元CDP Worldwide-Japan 出身のコンサルタントが登壇し、2025年度CDPスコアアップに向けた戦略的アプローチを徹底解説します。CDP2024の結果分析を踏まえ、CDP2025に向けた具体的な準備方法をご紹介。CDPの最新動向や問題傾向、効果的な対応策について詳細に解説します。さらに、CDP2024の振り返りと失点分析、SSBJ気候変動開示基準案との整合性など、実践的な内容をカバー。今すぐ実施できる対応策についても言及し、参加者の皆様に即座に活用いただける情報をお届けします。
CDPスコアの向上を通じて企業の競争力強化と持続可能な成長を実現したい皆さまは、ぜひご参加ください。

開催日時
-
日程:2025年3月6日(木)
-
時間:13:00-14:00

アジェンダ
- ソフトバンクのカーボンニュートラルの取り組みの紹介
-
CDP概要説明
-
CDP2024の結果分析
-
CDP2024を含めてCDP2025の対応方針
- カーボンニュートラル取り組み支援の紹介

スピーカー
-
加藤 貴大 氏
リクロマ株式会社
代表取締役CEO大学卒業後、PwC Mexico International Business Centreにて日系企業への法人営業 / アドバイザリー業務に携わる。 帰国後、一般社団法人CDP Worldwide-Japanを経て、リクロマ株式会社を創業。1992年生まれ。開成中学校・高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業
※リクロマ株式会社について
会社名:リクロマ株式会社 / ReChroma Corporation.
設立:2018年5月
代表者:代表取締役社長 加藤貴大(かとう たかひろ)
所在地:東京都渋谷区渋谷3-27-13 大崎ビル6階
事業内容:TCFD提言対応や温室効果ガス(スコープ1,2,3)算定・目標設定(SBT)・削減施策設定、ネットゼロへの移行計画など気候変動に関するコンサルティング、社内の気候変動に関する研修。
URL:https://rechroma.co.jp/