
概要
生成AIの利用に際して、「触ってみたものの具体的な業務活用のイメージが湧かない 」「社内の機密情報や個人情報が外部に漏洩する懸念がある」「ID課金や従量課金に よるコスト増大が心配」といった課題を感じていませんか。
本ウェビナーでは、ユーザー数無制限・毎月定額・セキュアな環境で利用可能な生成AIサービス「dailyAI」について、新たに追加された「社内ファイル」機能(マイクロソフト社「SharePoint Online」と連携し、自社内のデータを生成AIに活用)も含めてご紹介いたします。また、活用事例やデモを通じて生成AIがどのようにビジネスに取り入れるか、dailyAIがどうサポートするかについても解説いたします。ぜひご視聴ください。
※こちらは2024年11月7日に開催されたウェビナーの再放送になります。

開催日時
-
日程:2024年12月11日(水)
-
時間:14:00-14:30

想定する対象者
-
生成AI活用を検討中の経営者や管理職の方
-
社内でGPTを取り入れたいが具体的な活用イメージが湧かない方
-
Chat型生成AIツールの導入を検討している方

アジェンダ
-
dailyAIの概要・特長
-
dailyAIの提供プラン
-
管理者向けの機能紹介
-
利用シーンのご紹介
-
費用について
-
導入ステップについて

スピーカー
-
田尻 航大
ソフトバンク株式会社
法人統括 法人プロダクト&事業戦略本部 クラウド・AIサービス第1統括部 クラウド事業推進部 サービス企画2課法人顧客向けに電子機器の営業を経験したのち、2024年度よりパートナー営業部に転身し、パートナーセールスとして自社のクラウドサービスの拡販に従事。2024年度5月より新サービスのdailyAIの拡販担当としてプロダクトのサービス企画を推進中。