
概要
パンデミック後は、出社を最小限に抑えつつ業務を円滑に進める仕組みが求められており、このようなニーズに応えるために、クラウド型電話サービス「Dialpad」が非常に有効です。Dialpadを利用することで、従業員はどこからでも電話対応が可能となり、業務の柔軟性が大幅に向上します。また、緊急時には迅速に対応することが可能となり、事業継続計画(BCP)の観点からも企業の対応力が向上します。
本ウェビナーは、Dialpad社の担当者をお招きし、03・06の固定電話番号をクラウドで利用できるオプションサービス「Dialpad Air 0AB-J」を中心としたテレワーク支援についてお話します。日本国内で2,700社以上が導入しているDialpadの課題別活用事例のご紹介やデモンストレーションをご覧いただけます。導入のイメージや活用方法について理解を深めることができますので、ぜひご視聴ください。

開催日時
-
日程:2024年12月4日(水)
-
時間:14:00-15:00

想定する対象者
-
固定電話の設備老朽化の課題がある方
-
出社せずにオフィスの電話の受発信ができる環境に関心のある方

アジェンダ
-
「Dialpad」のプロダクト概要・導入メリットのご紹介
-
課題別の活用事例のご紹介
-
デモンストレーション実施
-
料金プラン、導入について
-
質疑応答

スピーカー
-
鈴木 謙介 氏
Dialpad Japan 株式会社
アカウントエグゼクティブインドで人材紹介会社の営業に従事した後、日本上陸直後のWeWorkでオフサイトのコミュニティ創出を行う。 音声コミュニケーションの変革に挑戦するDialpadに惹かれ、2020年より参画。