アイコン

概要

ChatGPTやClaude、Geminiなどの生成AI(LLM=大規模言語モデル)の登場によって、DXや業務効率化の機運が高まってきました。生成AIを業務活用する場合はLLMの学習(fine-tuning)を必要としないRAG(検索拡張生成)を構築することが多くなっています。RAGはAI技術のノウハウを必要とせず比較的低コストで構築可能である一方、RAGに組み込まれる検索システムの検索性能やドキュメントの読み込みが生成AI利活用のボトルネックとなっています。

本ウェビナーでは、RAGのビジネス活用について日本だからこそ直面する課題をまずお伝えします。そして、生成AIの波を推進部門の検証で終わらせることなく、RAGを全社に利用範囲を広げていく秘訣をお伝えします。

RAG構築の検討・回答精度改善に苦戦されている企業の担当者さまはぜひご視聴ください。

※RAG:Retrieval-Augmented Generationの略称。質問に関連するドキュメントをデータベースから検索して、LLMがドキュメントを参照して回答するAIアプリケーション。

※こちらは2024年8月20日に開催されたウェビナーの再放送になります。

アイコン

開催日時

  • 日程:2024年10月10日(木)

  • 時間:11:00-12:00

アイコン

想定する対象者

  • 生成AI×社内データ連携時のRAG回答精度向上を検討されている方

アイコン

アジェンダ

  • RAGの全社導入で実現できる世界

  • RAGの全社導入運用に関しての壁

  • RAG環境を全社的に導入する方法

  • ソフトバンク TASUKI事業の紹介

アイコン

スピーカー

  • 松岡 佑磨

    ソフトバンク株式会社
    IT統括 AI戦略室
    AI&データ事業推進統括部 TASUKI事業部 技術研究課
    担当課長

    2019年にソフトバンクに入社後、AI戦略室にて顔認識や故障検知などのAIモデル開発やアプリケーション導入に向けたDevOpsを経験後、ソフトバンクグループ社長室に出向。現在は社内起業で立ち上げたAI開発支援サービスTASUKIの技術開発および技術コンサル業務をマネージメント。金融や保険、製造業など幅広いAI活用支援を経験。