
概要
道路交通法改正(道路交通法施行規則の改正)にて、警察庁より2023年12月1日から飲酒検査にアルコール検知器の使用が義務付けられることが正式に発表され、延期となっていたアルコールチェック義務化がいよいよ開始されます。
本ウェビナーでは、これからアルコール検知器導入を検討される方や既に導入済みだが課題を感じている方向けに、スマホと連動させて、「いつ」「どこで」「誰が」アルコール検査を行ったかをクラウドで管理ができるアルコールチェッカー「スマートフリート」をご紹介します。さらに、スマートフリートと連携してご利用が可能な「LINE WORKS」もご紹介します。 また、最新の道路交通法改正のポイントについてもご紹介しますので是非ご視聴ください。
こちらは2023年9月27日に開催したウェビナーのオンデマンド視聴登録ページになります。

想定する対象者
-
12月の道路交通法改正について情報収集されている方
-
アルコール検知器導入を検討している方
-
アルコール検知器は導入済みだが運用、管理に課題をお持ちの方
-
事故削減や経費削減等、社用車の管理に課題をお持ちの方

アジェンダ
-
道路交通法改正について
-
スマートフリートのご紹介
-
LINE WORKSを利用した業務効率化
-
LINE WORKSのご紹介
-
質疑応答

スピーカー
-
大北 悠 氏
ワークスモバイルジャパン株式会社
事業企画本部 市場開発部
ビジネスディベロップメントマネジャーこれまで顧客の声を軸に、事業者側、提案者側の両面から大手企業の製品・ブランド戦略等を立案、支援。 2020年より現職。主に建設・不動産業界において、LINE WORKSの営業支援、調査、アライアンスなどを担う。
-
山崎 智瑛
ソフトバンク株式会社
法人事業統括 新事業ソリューション部ソフトバンク株式会社に入社後、IoTソリューションを中心とした法人向け新規サービスの企画開発から推進を担当。2021年からアルコールチェック義務化に向けたサービス企画を行い、現在のスマートフリートのプロダクト担当に従事する。