アイコン

概要

本ページは、2023年2月15日に開催されたウェビナーのオンデマンド視聴登録ページとなります。

ECビジネスの拡大や仮想空間といったデジタル技術の発展により、人の動きにも変化が起きています。例えば、最寄り駅の近くのコワーキングスペースで勤務後に帰宅し、ECサイトで買い物をするなど、従来は目的達成のために発生していた移動が、移動を伴わず達成できたりするようになりました。このような行動の複雑化に伴い、人のうごきを捉えることができる「人流データ」に注目が集まっています。一方で、どのようにそのデータが活かせるのかをご存じない方も多いのではないでしょうか。

本日のウェビナーでは、社会インフラに関わるコンサルタントとして都市計画や交通計画などのノウハウを有するパシフィックコンサルタンツ社にご登壇いただきます。人流データの特徴や日本における取り組みだけでなく、観光や交通・都市開発の分野においてどのように利活用ができるかについて事例を交えてお話しします。また、これまでの経験から人流データの活用ポイントについてもお伝えするため、詳しく知りたい方には最適な内容です。ぜひご登録ください。

アイコン

想定する対象者

  • 人流データについて聞いたことはあるが、
    どのように利活用ができるかを詳しく知りたい方

アイコン

アジェンダ

  • 人々の動きの変化/人流データ利活用に関する日本の動き

  • 人流データの種類と利活用事例

  • 人流データの利活用のポイント

  • ソフトバンクの人流データ

  • 質疑応答

アイコン

スピーカー

  • 札本 太一 氏

    パシフィックコンサルタンツ株式会社
    デジタルサービス事業本部
    DX事業推進部 DX事業推進室

  • 林 威作

    ソフトバンク株式会社
    法人事業統括 デジタルトランスフォーメーション本部
    第三ビジネスエンジニアリング統括部
    スマートシティ事業推進1部 スマートインフラプロジェクト