テレワーク時の固定電話対応にお悩みの方へ

持ち運べるビジネスフォンを実現するクラウドPBX「スマビジ」

テレワークを導入したものの、会社の固定電話対応にお困りの方も多いのではないでしょうか。

  • ・わざわざ電話番のために出社
  • ・担当者へ取次・転送できない
  • ・固定電話番号で発信できず中々取り合ってもらえない
    • これらのお悩みを解決できるのがクラウドPBXです。会社のビジネスフォンと同等の機能をスマートフォンアプリで使用することができます。本記事ではその主な機能3点と導入するメリット、おすすめのサービスについてまとめました。

①スマートフォンから事務所の番号で発信可能

スマートフォンからでも会社の番号(03,06等から始まる番号)で発信することができます。アプリケーション上で選択するだけなので複雑な操作を必要としません。


②内線・保留・転送機能が使用可能

従来のビジネスフォンで使っていた機能も使用することができます。直接スマホで着信・受話できるので、会社から携帯電話への転送料金が不要になります。


③複数台の端末へ同時着信可能

会社宛の電話を各従業員のスマートフォンに同時着信させることも可能です。お客さま・取引先からの電話を取り逃すことが減らせます。


導入するメリット

  • ・初期費用が安価
  • ・設置場所/配線が不要
  • ・増設/移転もすぐに対応可能

クラウドPBXは従来設置していたPBX・主装置といった機器をクラウド上で利用できるようにするサービスです。そのため高価な機器の購入や大規模な工事は必要ありません。増設や移転などの際も業者を手配せずに設定変更することが可能です。



シンプルな操作性と高い音声品質「スマビジ」のご紹介


クラウドPBXサービスの中でも今回ご紹介する「スマビジ」はシンプルな操作性と高い音声品質が特徴です。初めてクラウドPBXを導入される方も安心してお使いいただけます。


サービス概要動画

スマビジの概要がわかる動画を用意いたしましたので、まずはこちらをご覧ください。(動画:1分47秒)


主な機能一覧



特徴① シンプルな操作性

スマビジのアプリは保留ボタンや転送ボタン、外線ボタンを採用しているのでビジネスフォンの使い勝手を踏襲しています。
シンプルで直感的に操作できる画面設計のため、初めての方でも簡単にお使いいただけます。


特徴② 高い音声品質

一般的なクラウドPBXはインターネットを利用した「IP電話」のため、回線状況次第で音質が安定しないといった問題がありました。スマビジでは同じインターネットを経由した電話でも異なる仕組みを採用しているため、固定電話と同等の音声通話品質を実現しています。
総務省判定基準「クラスA」という業界最高峰の基準を満たしています。



詳しい話を担当者がお話します

より詳しい話を8月27日のウェビナー(オンラインセミナー)でご説明します。
更に、ご視聴いただいた方限定で無償トライアルをご用意できましたので、この機会にぜひご参加ください。



その他ご質問やご不明点などありましたらこちらのボタンからお問い合わせください。
(記事作成担当者:青木)